SSブログ

リンパ浮腫外来(その1) [病気のこと3:リンパ浮腫外来]

年末年始立ちっぱなしが多かったので、脚の浮腫がちょっと気になっていました。

子宮がん広汎手術後の後遺症の1つとして
リンパ節を切除したことでおこる可能性のある“下肢リンパ浮腫”に気をつけないといけません。

平日はほとんどがデスクワーク、年に1〜2度お店の開店までの管理業務などで現場に出る事があるので終日立ちっ放しということも予想され、一度専門外来で相談がしたかったのでした。

婦人科の先生に紹介状を書いていただいたのでリンパ浮腫外来に行って来ました。

私の行っている病院ではこのリンパ浮腫外来、診察日は月に2回です。
初診は自分で予約を取りにいかないとならないので、
まずは外来のある3月27日、早起きをして行ってみたんです。

初診でいきなりリンパ浮腫担当の先生には予約が入れられず、
診察はまず、同じ科の午前中担当の先生でした・・・
婦人科での採血結果の確認(血栓症はないこと等)の後、
横になって先生に脚のサイズを計ってもらいます。

せんせー慣れてるので計るのが早い・・・

自分で計ってた寸法よりさらに3cm太くてがーん!!!
(このがーん!は浮腫んで太いのではなくてノーマルで太いのでがーん!なんです・・・ってわざわざ説明しなくていいよね?(ーー;))

一番の目的、ストッキングのサイズと圧の相談については次回担当の先生の診察でないと・・・
ということで次回の予約を入れてもらいました。
ついでにリンパマッサージ(リンパドレナージ)の方法がきちんと出来ているか?
ということの指導を理学療法士の方にチェックして頂きました。
「うん、良く出来てますよ!」と言われ一安心。
この日はこれで終了。
会計は再診料・リハビリ料で¥750でした。



そして昨日4月10日その予約日であります。

まずはもう1度、両足5カ所づつを計ります。

(計ってもらうとき、4月だからか?研修医の男性2名付き・・・(え?)
せんせーの両背後からメモを持って計られている私の太モモをじーっと見る2名・・・その光景はどんなんなんだー?と吹き出しそうになりました。^^;)

前回との誤差は5mmということで特に浮腫はないけれどもソケイ部は
「そうだねちょっと張ってるねぇ」と言われました。

月末に出張ハードワークがあるのでしっかりしたストッキングを購入したい事をお話しし
弾性(加圧)ストッキングを処方していただきました。

製品は“ジョブスト”のパンストタイプ[ウルトラシアーC]Sサイズ
場所を移動して試着・・・

自分で購入していた280デニールのサポートストックングよりも
違和感なく脚に吸い付くカンジ、でも柔らかい感触かな?
足首や膝の裏も痛くないし・・・履くより脱ぐのが結構大変でした。
履いた状態を先生がチェックします。

「うん、いいかんじだねぇ〜」
ということで注文書を病院の売店に提出し取り寄せてもらいます。

4月からリンパ浮腫治療のための弾性ストッキングの費用が保険適用になったことについてを聞きましたところ、
「その通りですよ。証明書が必要なので今書きますから診察後に渡しますね。
それから申請の方法も看護師の方から説明しますので・・・」

という事で教えていただきました。

以下同様の事で申請必要な方はご参考にどうぞ


[圧迫衣類の代金について]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○申請に必要な物

1)意見書(医師の証明書)

2)購入代金の領収書

3)保険証(国民健康保険・社会保険など)

4)預金通帳(還付金振込先指定用)

5)印鑑


○申請するところ

・社会保険の場合・・・・・会社の社会保険担当者

・国民健康保険の場合・・・市役所の保険科


となります。


ただし厳密ではなさそうですが申請可能な条件がありますのでご注意ください。
(1足¥28000以下・1度に2足まで・半年に1度などなど・・・)

意見書(医師の証明書)については私の病院ではすでに証明書の用紙が用意されていましたが、
病院によっては未だ不明なところもあったりで様々なようですね。
ストッキングが必要な方は事前に病院に確認をしてみた方が良いみたいです。
詳細はriderさんが書かれているのでリンク貼っておきます。

http://k-paza.mo-blog.jp/cancer/2008/04/post_ac50.html

そちらで弾性ストッキング購入に際し、どこまで認めるかの注意事項と、提出書類のフォーマットを見る事ができますので、病院で聞いてもよーわからん!と言う方はPDFを出力して持って行かれるのが近道のようですよ〜^^v

ちなみに、医師の証明書を書いて頂くのは無料です。

しかし還付してもらうためには半年に1回これをやらなくてはなんないの?
ってとこがお役所仕事だなぁ・・・と。


riderさんの記事にトラックバックします。


annin.jpg
(特に意味はありませんが)杏仁豆腐つくりました。

nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(2) 
共通テーマ:健康

nice! 12

コメント 15

rider

なるほどぉ~。
やっぱリンパ浮腫外来は違うねぇ~。
私、腱鞘炎で手首が痛くて、マッサージができなくなっちゃって、ストッキング頼みなの~。
 
私もジョブストが合ってるかなーと思ってます。
自分の体には。。。
 
多少面倒だけど金額が大きいから、助かるよねー。
 
トラバありがと。

by rider (2008-04-11 10:39) 

nakasama

@riderさん@
さすがは専門外来ですよねぇ〜非常に手際が良かったです。
手首痛いとストッキング履くのも大変でしょ〜!
ゆっくり肩まわししてくださいませ^^
riderさんのところもリンパ浮腫外が来早く出来ると良いですね。
だけど月2回しか外来日ないのに、半年に1回予約取って行くのかと思うと・・・消耗品なのにーと思う次第であります。
贅沢言ってる場合ではないか?(笑)
タイムリーでriderさんの記事読んでから行って良かったですよ〜
ありがとうございます。
by nakasama (2008-04-11 10:55) 

yann

おお〜、riderさんといいnakaさんといい、さすがに詳しいですー。
わかりやすくて助かります。
リンパ浮腫外来、うちの病院にまともにあったかなあ(←のんきすぎ?)
私は専門医(広田内科クリニック)にかかったんですが、それ以来メディエレガンスのユーザーです。
サイズですか? Mだよ。 聞いてないって?
nakaさんいいな、あこがれのSサイズ・・・。
by yann (2008-04-11 16:50) 

nakasama

@yannさん@
3月に婦人科で聞いてもわからなかったので、やっとなんですよー!
riderさんに教えてもらって助かりました。
7割返ってくるのは大きいですよね!
そうでしたね〜yannさんは広田せんせいでしたね〜^^
サイズですか?ワタシ150cmのチビなのに通常のパンツとかはMなんですよ。(笑)
今回Sなのはきっと脚の長さのせいです。(爆)
by nakasama (2008-04-11 17:45) 

にょろ

>リンパマッサージ(リンパドレナージ)の方法がきちんと出来ているか?
ちゃんと、できててよかったですね。
この技術を磨いて、リンパマッサージのサロンを開いちゃう!?

最後の杏仁豆腐にかかってるコンフィチュールがうちのとそっくり。
ヨーグルトにかけて食べたので、ますます、そっくり(^o^)
by にょろ (2008-04-11 22:39) 

こぎん

手術後も大変なのですね~~。
ただでさえ、ストッキング嫌いで、葬儀の時くらいいしかはかないし・・・(スカートもだ)
でもでも、そんな事言ってらんないですね。
保険が使えるようになって、よかったです!
by こぎん (2008-04-12 14:02) 

メアリーアン

ストッキングを買うの、待ってました。でも、地元の病院で対応してくれるのか、それが疑問。とりあえず次の受診日にPDFをプリントアウトして持って行ってみます。最悪の場合、半年に1回ほど通っている東京の病院で書いてもらうことになるかな?ま、上京のいい口実ができて、遊べる・・・と考えておきましょ。私はつま先オープンのものをはいています。夏が大変ですよね。夏向きの涼しいの、できないかなぁ。
by メアリーアン (2008-04-12 17:16) 

鷲

そうか・・リンパ浮腫外来そんなの知らなかったです。私も今度先生に相談してみます。すごく参考になりました!

小声で(Sかよ!!)
by 鷲 (2008-04-12 22:11) 

nakasama

@にょろさん@
いやいや、こんなめんどーくさいの自分のやるだけでもーいいです!^^;
この時のイチゴはレモンを切らしておりまして・・・頂き物のレモンジャムを一緒に煮てしまいました。
杏仁豆腐のシロップを作るのが面倒だったのでこれをかけちゃいました。
それなりね^^;


@こぎんさん@
リンパ節までとらない手術ならあまり心配ないのですけれどね。^^;
自分の健康が維持できないと家族の世話はできないぞ、という学習をしたのでね、予防できるものはちゃんとやっておこうと思うようになりました。


@メアリーアンさん@
やっとやっとというカンジですね。^^;
手術をした婦人科でここまでフォローアップできないと患者の負担はなかなか減らないので地元の病院で対応してもらいたいですよね。
ストッキングが保険適用になっても交通費いくらかかるんじゃ?ってなったら本末転倒でしょ?
証明書さえ書いてもらえればストッキングはどこで買った物でも(医療用で適応の範囲の圧力のものであれば)大丈夫なのだろうと思いますが・・・対応が大変かもしれないけど婦人科がんばれー!ですよね^^


@鷲さん@
KK外来で「左が浮腫むしストッキングは選べないし、どうしたらいいのー!」としつこく聞いてたらこんなことになりました。
私、もともと頚がんの診断だったので骨盤内リンパ節は54個とってるし、CTでも骨盤内リンパ節腫れてる(大きくならないので異常なし)って言われてるし、ゴールデンウイーク前に肉体労働が控えてるのでで非常に気になるところなんですよ。
ストッキング買えてちょっと安心。。。

だからー、Sはショート(短)なんだってば(ーー;)
by nakasama (2008-04-13 10:54) 

モモパパ

やっと保険がきく様に成っても、色々手続き大変なんですね><
by モモパパ (2008-04-13 17:34) 

たろう

ストッキングを処方?って思いましたが、
治療には必要なものなんですね。
知らないことばかりです;;;
保険適用になったのはいいことですね(^^)
by たろう (2008-04-14 06:20) 

ユキ

すごいね、いろいろ細かく制度があるんだね。
でも、こういう医療系のバックアップは
本当に充実させてほしい。
そして、こういうことを教えてくれてありがとうね♪
私だって
いつ病気になるかなんてわからないもんね・・・うんうん。
by ユキ (2008-04-14 10:59) 

すみ

分かりやす~い!ヽ(^o^)丿
詳細な記事にしてくださってありがとうございました☆

ウチの病院ではストッキングのサイズを見てもらうなんてできないようなので、わたしはまたKE○工房に行くのかな(^^;)
サイズやモノが分かっていれば、病院の売店で取り寄せてくれる、というお話でした。
というか、nakaさんの病院の外来にかかりたいです~(><) 

by すみ (2008-04-14 14:54) 

すみ

あ、スミマセン、関係ないお話ですけど(^^;)

車は事故が怖くって、結局運転できてないんですよ~(ーー;)
せっかく小さい車なのに、とは思うんですけどね~(汗)

それから、お酒は弱いけど好きなので、ラムボールはやっぱりかなり惹かれます♪


by すみ (2008-04-14 14:59) 

nakasama

@モモパパさん@
いつも思うんですけど、これだけではなくていろんな事が認可されるのは有り難い事なのですが、それぞれ通常の薬のようには処方されずに申請が必要って事、知らない人はいっぱいいて申請しないまま過ごしちゃったりするわけで・・・そうすると還付もされないで終わってしまいますよね。
何だかおかしな制度じゃないか?って思うのは私だけなのかな〜?
年金はもっとおかしいけど・・・


@たろうさん@
そうなんですよ〜柔らかいギブスみたいなものですかね?^^;
普通のストッキングと違って1足¥20000くらいしちゃうので患者は治療費の他、負担は大きいのですよ。
皆さんの健康保険使わせていただきますです。よろしくです。^^


@ユキさん@
うんうん、病気でない方でも、いざ必要になったときにそういえばそんな事書いてたヤツがいたっけかなー?と思い出していただけたらとてもうれしい事だと思います。
先輩患者の方々の努力のおかげなんですよ〜


@すみさん@
いつもすみ先輩のところではいろいろ教えてもらってますので^^
たまにはお役にたてました?良かったデス!^^
婦人科で「どこか紹介してー」とだだをこねてたらリンパ浮腫外来にまわしてくれました。
私もダメだったらKE○工房でいっぱい試着してみようかと考えていたんですよ。
でもサイズ表みても幅が広くて、イマイチわからない?
腿が太いので自分ではM?と思ってたのにSを処方されたし(メーカーにもよるみたいですよね〜)
今まで履いていたサポートストッキングはちょっと大きかったのかも?

あらま、スカ○ライン乗ってた人が事故が怖くて運転出来ないとな?
でもほら歩く方が健康のため、環境のためですからー^^v
ではお花の季節、天気の良い日にでも元町散歩でラムボール買いに行っちゃいましょ〜!^^
by nakasama (2008-04-15 10:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
 
 

 

 
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。