SSブログ

禁断の食べ物なり...。 [食べること]

 

 えー、今更ではありますが、好きだけど太るので自粛している食べ物がありまして...

それは何かといいますと、ピーナッツバター! でございます。

私にとってのピーナッツバターは25年前からskippyでございましてそれ以上でも以下でもありません。

買うのを自粛していましたが...激安だったので15年ぶりくらいで買うてしまいました。

(これも超ドル安の影響でしょうか?複雑な心境...)

ほんとうはチャンクがベストなんですが、練り胡麻代わりに料理で使うのが口実目的で普通のです。

 

で...本当に食べたいのはコレだ!

019.jpg

ピーナッツバター&バナナサンド

くぅ〜!旨い!

 

これにモカジャバ(カフェモカ)が...さいこ〜!

昔、カナダ人の友達におしえてもらってからクセになりました...

バナナはあまり熟してないくらいの方がいい感じです。

 

結婚してから、旦那はコレがあまり好きではなく...(もあっと感がイマイチらしい...)

しょっちゅう出していたら飽きられ...ー”ー

それをきっかけに買うのをやめていたわけです...skippyデカイし。

 

そこで今回旦那のものにはさらにファットに?( ̄∇ ̄;)ブルーベリージャムを

トッピングしてみましたの・・・

オイオイ、さらに甘くするんかい!ってイヤな顔をされましたが...

これならイケル!とOKが出ました。(だろ!)

ピーナッツにジャムの酸味が良い感じだそうです。

ちょっと復活しそうで怖いわー(笑)

 

米国ではセロリにたっぷり塗って食べると聞いたことがありますが...

日本人なので...

ゴマだれ風に麺つゆに入れるのも...いいよね?

豆板醤とピーナッツバターを混ぜて冷やし中華にトッピングも ...いいよね?

白和えとかでもイケルんじゃないか...?ってことで

 

skippiで皆様のレシピ募集中です。よろしく!

 

 

 

 

たて続けに泡でした。

04.jpg

クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン・ドメーヌ・フィリップ・コラン
【フランス/ブルゴーニュ・白泡】 

 幻のクレマンというウワサ、2000円前後といううれしい価格なのにシャンパーニュのようにきめ細かな泡でございますわよ〜奥さん!

 

 

時之栖で食べたシュークルートが美味しかったので、塩とビネガーでなんちゃってザワークラウトを作って

買って来たソーセージと漬けていた塩豚(塩とブラックペッパーとローズマリーで2週間)で作ってみましたです。

 

009.jpg

なかなか良い感じではないかな?

ちなみに塩豚は軽く茹でこぼしてからボイルしたのを使いました。

 

外で食べたものを再現するという作業はなかなか楽しいものです。

こうしてだんだんと外食をするのがめんどくさくなるのですね...。

 

 

コノスルのスパークリングはもう定番なので特筆なし。

ワインは飲まないという酒屋のおじちゃんも、コレだけは美味しいと飲んでいるそうです。(笑)

014.jpg 

今週はタコのカルパッチョ

野菜は生の水茄子・トマト・キュウリ・パプリカ

 

タコ三昧で...

018.jpg

タコとエビとフレッシュトマトのペペロンチーニ

 

 

だんママちゃんのお世話になってる施設では夏祭りでした...

福引きでメロンが当っちゃいました。^^v

しかも美しいアールスメロンぞ〜、テンション上がります。

011.jpg

理事長、ありがとーございまーす!

ただいま追熟中...。


nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

風鈴効果 [日帰りご近所を散策]

 

大きな台風が湿気をごっそり持っていってくれたおかげか、暑さも一休み。

一転、涼しい風が吹いている関東地方です。

(仕事がはかどるわー!)

東北の大雨を心配していましたが、なでしこ様たちのご利益でしょうか?

台風も退散したね?

 

 

さて、紅白だった白のだるま風鈴が割れてしまったので、ほんとは仕事の予定をしていたのだけれど

川崎大師、初日の風鈴市へ...。

0709.jpg

0696.jpg

飴細工のお弁当...かわいいけれど暑さで飴細工...溶けないか? 心配。

0723.jpg

やっぱり紅白で、カラカラ♪とハモっていただかないと何となく落ち着かない 。

 

音はね...昔から南部風鈴の音色が好き...。

0730.jpg

被災地岩手の南部鉄の風鈴を1つ追加...。

ひぐらしと風鈴 日本の夏のBGMだわ〜♪

 

そしてお大師さまといえば

久寿餅、老舗が10軒くらいあるので迷う。

そうそう、dennさんお薦めの「磯茂 」さんはどうやら今はやっていないようですよー。残念。

0740.jpg

今年は「恵の本 」と「住吉屋総本店」のものを食べくらべ...

0745.jpg

「恵の本 」さんの餅は弾力がすごい、むちむち〜もちもちです。

一番小さいサイズでも2枚入り3〜4人分くらいでボリュームあり...

切るのが面倒でもお得感あり。

「住吉屋総本店」さんの餅は標準的な弾力かな?蜜もくどくなくほどよいバランス。

一人分のサイズもあるのでちょっと食べたい人にはうれしい。

どこのくず餅も大きな差は感じられないので餅の弾力と黒蜜の味はその人の好みですわな...。

 

関東のくずもちが発酵食品だということを知ってからというもの、

くずもちへの執着にも年期が入ってきました。^^; 気がつけばすでに4記事目

過去記事は↓こちら

http://nakasama-pooh.blog.so-net.ne.jp/2007-07-12

http://nakasama-pooh.blog.so-net.ne.jp/2009-05-22 

http://nakasama-pooh.blog.so-net.ne.jp/2009-07-21

 

 

 

昨日21日は土用の丑の日でしたが、

我が家はフライングして暑かった16日の土曜日、だんママちゃんと一緒にいただきました。

宮崎、鰻楽のうなぎ〜

0690.jpg

今年のはお中元の頂き物♪

0687.jpg

ごちそうさまでした。(^人^)

 

 

そして我が家のタコ好きを良くご存知の方から、こちらを頂きまして...きゃほ〜♪

0676.jpg

薄味がついているのでそのまま食べてももちろん美味しいのだけれど...

唐揚げが絶品です!

0680.jpg

タコ♡らぶ...♡

どもども、ごちそうさまでした!(人^^)

0681.jpg

陸前のお酒でいただきました。

 

夏場のアルコールは、やはり南国のものも...。

0737.jpg

ホワイトラムに泡盛。

柑橘を絞って、ガス入りのミネラルウォーターで割る飲み方が定番。

0739.jpg0738.jpg

水茄子・キュウリ・茗荷の梅干し和え/ゴーヤチャンプル

プランター菜園のゴーヤとトマト使用です。

0734.jpg

今年は森が整備されて、日当りが良好になったのと、風通しが改善されたおかげで

売ってるくらいに立派なのが収穫できてうれしい限り。

おーし、来年は茄子も植えるぞ!

0692.jpg0693.jpg

0695.jpg

マイクロトマトだけは虫にやられてしまい、枯れてしまって残念でしたが...

0674.jpg

黄色トマトとツナのサラダ、トウモロコシとマイクロトマトをトッピング

 

切っちゃったマイクロトマトの根元から新しい芽が出て来たので復活なるか?

執念深く育てています。

(だってねー土に肥料に労働力と愛情注ぎましたもん...。)

 

 

仕事が忙しい時に限って、めんどくさい作業をやりたくなるクセ...

0742.jpg

ミニトマトの皮を一々全部剥く^^;

塩・ブラックペッパー・バジル ・オリーブオイルで1晩漬けてイタリアン冷や奴に。

 

今週のワインは懐かしの

0691.jpg

ウッドブリッジ ロバート・モンダヴィ ピノノワール[2009](アメリカ/カリフォルニア)

 

昔、自然派ワインにハマる前、ウッドブリッジのカベルネばかりを飲んでいた時期がありました。

円高の影響でお安くなりましたね...そして内容は昔の印象とはちょっと違っていました。

ピノはちょっとビミョーかな...

 

 

とりあえず7月の電気使用量は昨年より-25% を達成!

体調は悪くない、むしろ今までの方が冷房使い過ぎだったようです。

夏バテはあまりしたことがないので心配ご無用だけど、夏本番はこれから...。

気を引き締めて、夏太り注意!(そっちが問題だ)

 


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たまに開いてみたくなる本。 [雑談]

 

最後のスペースシャトル「アトランティス」が8日に飛び立った。

20日に帰還したのちにはあたりまえだが、シャトルがもう宇宙へ飛び立つことはない。

 

ニュースの画像を見ながら、自分の本棚に収まりきれない大きな写真集のことを思い出し

引っ張り出してページをめくる...。

 

1988年に小学館から出版された「地球/母なる星」 THE HOME PLANETである。

m_e.jpg

世界初、米ソ共同編集、9カ国同時発売でありました。

 

今ならGoogl Earthで見られる似たような画像もあるかもしれないけれど...

当時、この大きく美しい写真と、それぞれの写真に添えられた宇宙飛行士の言葉に大きく心を揺さぶられ、

感動しながらページをめくった自分を思い出した。

 

序文にはこうある。


 

月へ行くアポロ宇宙船が写した球形の地球のカラー写真を見たときの感激を、私は今もって忘れられない。

地球が球であることと、そのおよその大きさを決めたのは紀元前250年ごろエジプトに住んでいたギリシア人・エラトステネスである。しかしそれは理論的な計算によるものであり、地球が球であるという実感を持たなかった。スペイン王の援助を受けたポルトガル人マゼランの一行が世界を周航したのは1519年から22年へかけてのことである。これによって地球が球であるという実感はさらに強まったけれども、それでもなお、それは万人を納得させる証拠にはなり得なかった。この意味でアポロ宇宙船の撮った球形の地球の写真は説得力に富んでいた。

あの水に富んだ小さい球の上に50億人の人が住んでいる。この実感から、それ以降人々は地球のことを「宇宙船地球号」 と呼ぶようになった。それは閉じたシステムであり、たとえば汚染物質を我々の目につかない所へ捨てることは出来ても、それらをこの「小さい」球の外へほうり出すことはできない。そういう実感を人々はもった。この地球上で 、戦争といったつまらぬけんかをするのがいかにばかげたことであるかをも知った。その意味でこの写真は、世界平和に貢献したといってよい。

この『地球/母なる星』 におさめられた写真は、この確信をさらに強めるものである。それは国籍を異にする多くの国々の宇宙飛行士たちによって撮られ、多くの国々で同時出版される。それはこれまでの人類の歴史にもなかったこっとである。この写真集によって、日本の多くの方々が「地球人」としての自覚にめざめてくれることを私は願っている。それは監修者としての私の切なる願いである。

竹内 均


 

地球/母なる星―宇宙飛行士が見た地球の荘厳と宇宙の神秘

地球/母なる星―宇宙飛行士が見た地球の荘厳と宇宙の神秘

  • 作者: ケヴィン・W・ケリー
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1988/11
  • メディア: 大型本

 

この写真集には美しい地球だけではなくて、人類が開発、汚染してきた地球への爪痕や血を流しているような河川の汚れまでもがくっきりと写っている。

米ソの冷戦が終わって、人々はこれから国境を越えて素晴らしい仕事をし、この美しい水球を守って行くんだろうと...そう感じさせてくれる本だった。

 

さらにさかのぼってみよう...

「宇宙船地球号」 と呼んだのはバッキーことバックミンスター・フラー

トラス構造で球体の建築物を作った人です。

(フラードームで検索すると画像がいっぱい出て来ますのでわかりやすいですよ。)

 

「テトラスクロール」はバッキーが80歳の晩年に 、

自分の娘に物語として話して聞かせていた様々な話を絵本にしてまとめたもの。

 

絵本とはいえ、これがまた難解な文章で、当時その大部分を理解するのが 困難だった、

しかしその中にちりばめられたワクワクするような言葉や図解に、この人はきっと宇宙人かもしれない〜

と一々感動したのを記憶している。

 0684.jpg

書いてあることは3角形、そして3角形を基本にした構造がどれだけ強いものであるか、

1+1+1が4になったり1+1+1+1が8になったりするという構造の話から始まり、

より少ないものでより多くを成すシナジー効果のお話。

人類の歴史や神話の解釈から世の中のしくみ、経済までとこれが全てつながってゴールディという少女と三匹の熊との会話で語られている。・・・みたいな?(あひゃ〜自分で書いてなんだかわからん^^;)

 

では現在耳の痛い部分を抜粋しましょう。

 

・・・こんなことを言うのはおカネを儲ける人たちの病気なのだ。こんな言い草は総合的な理解を進める人間の心だけが生み出す「より少ない物でより多くのことを成す」技術が広く使われるようになれば、明らかにたわごとと化すことだ。総合的に全体を把握すれば、もうはっきりとこう言うことが出来る。全ての人間を支えるには再循環できるとわかっている金属資源と毎日地球に降り注いで来る太陽からの宇宙エネルギー収入と、地球人が現在持っている程度の技術ノウハウさえあればそれで充分過ぎるくらいなのだ。そう、それは必要量の4倍以上もある。こういうものをうまく使いこなせば歴史上かつてなかったほどの高い生活水準を今後ずっと維持していくことができる。しかも、今すぐ着手すれば経ったの10年以内にそのような状況を実現することが出来るのだ。

それなのに20世紀後半になっても、すべての人間達を突き動かす惑星規模の欠乏症候群はいまだ消えようとしない。・・・」

 

おとなたちは時代遅れのお金や政治のゲームにうつつをぬかし続けるかもしれないけど、若い人間たちはバカバカしい利己主義なんか、もう飽き飽きしているのよ。いっしょに力を合わせて地球社会を穏やかに変えていくわ。若い人間たちはものを感じる心を持っている。自然に真実がわかってしまう。思いやりの気持ちだってある。それに若い人間たちは、いつだって宇宙のなかの人間の存在という偉大な神秘を解こうと、愛をいっぱいにつめこんで旅に出かけるものなの。わたしたち人間も、宇宙の内でデザインされた本来の働きに目ざめていくに決まってる わ。

 

 

テトラスクロール (1985年)

テトラスクロール (1985年)

  • 作者: R.バックミンスター・フラー
  • 出版社/メーカー: めるくま-る
  • 発売日: 1985/01
  • メディア: -

 

 

テトラスクロールを読んだのちの「地球/母なる星」の画像は、一目瞭然。

大丈夫、世界は平和に向かっている...そう信じてたんだけどなぁ〜。

当時若かった我々も利己主義な社会を変えられなかった。

 

今回の震災でどれだけの浪費をして来たかの過去を反省し、

やっと始まった大きな力の流れを感じています。

 

しかしながら、あいかわらず続く日本の国の迷走に皆疲れていませんか?

そして皆が怒っていますよね?

暴動を起こしても何の解決にもならないことを知っているから我慢している。

何か変わるかな?と思った自分の仕事もあいかわらずの停滞状況。


たしかに電力不足は産業に大きなダメージがあるかもしれない。

そりゃ〜、豊かな方がいいに決まってるけれど、原発を維持することが復興を支えることでないのは明らか。

どうせ我慢するならば、原発のない、しばらくは貧しい日本でもしかたがないと思っている。

バッキーの言う10年で実現...。希望を作って行かないといかんでしょ?

今度こそ間違った一歩を踏み出さないようにと願うばかり。

 

 

と....らしくない内容になってしまいました。

いつもの画像で和んでください。

0671.jpg

えへへ、我が家のゴーヤ君、週末には食べられそうです。^^ b

0669.jpg

 

プランターのマイクロトマト&ミニトマト(千果) が1個...初収穫です。

今年のはなかなか美味しく出来ました。千果は甘い〜!

0672.jpg

13日、我が家ではお盆の迎え火を炊きました。

震災で亡くなられた方々の御霊も来月は新盆ですね...。

 


nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お休み処へ [日帰りご近所を散策]

 

目が痛いくらいに本日も快晴です...。

 

節電でエアコンは控えめですが、我が家は現在通常は2人暮らしにもかかわらず、

扇風機が2台にサーキュレーターが2台と合計4台になりました...ーー;

部屋を移動する時に持って歩けばいいんでないかな?

もちっと家計も節約していただきたいのだけれど...そこをつつくと

アルコール予算にも影響が出るといけないのでとりあえず黙っておこーっと。

 

休日はエアコン全くなしの日で過ごしてみましたが、何気に夕方の風が心地よいかも。
(床は風塵でザラザラになるんだけどさ)))
土日は汗で着替えが....大量の洗濯物...。

7月の電気代で出費分の回収ができるか?ちょっと楽しみかもしれません。

 

暑いとついつい早起きで睡眠不足になりませんか?

休息にはココのお風呂で昼寝がいちばんかな...。

御殿場高原時之栖

0627.jpg

何度か行っておりますが、いつ行っても必ず何かが増えています...。

今回はですね...

 

0621.jpg

3Dシアター

入らなかったけど...

 

だって目的は食べて寝ること...だったから。

 

あとは、前回入れなかった礼拝堂をちらり。

0633.jpg

0635.jpg

あ、天井に水漏れ跡発見!

最近は豪雨が降りますからね...修繕工事がお済みだといいですけど...。

 

以前出来ていたパオみたいなヴィラはさらに増えていて...

0648.jpg

今年の春から一角がピーターラビットハウス となっているようです。

ご家族で宿泊するにはなかなかかわいいですよ。

0639.jpg

さらには、テント生活が楽しめる

0651.jpg

インディアン村まで出来てるぞ〜!(>▽<)

 

以前“封じ込め石 ”なるものがあったところには

 0656.jpg

唐突にモアイ像 ...(>▽<)

rider家のモアイと違って鼻からティッシュは出ませんが...

ココのオーナーさんの頭がどんなふうになっているのか?

実に興味深い。

 

 

以前の封じ込め石は↓コチラで見られます ・・・

http://nakasama-pooh.blog.so-net.ne.jp/2007-09-25-1

↑今回の地震が封じ込められなかったのが残念でなりませんが、

やっぱり「おかみさん」の怒りをかっちゃったのではないかと...

 

周囲はまた工事中になっていて...次は何が出来るのか楽しみでもあります。

 

さて、目的を果たそう...

0662.jpg

ビールはあまり得意ではないですが、ここのはベルギービール並みにアルコール度数7%

と私好みの濃い〜ビールがあるのでぐびっと750mlくらい飲めます!

えへへ...。

 

0660.jpg

ピザは絶品!

0663.jpg

シュークルートもね...マスタードたっぷりで!

コレ美味しいな〜、ザワークラウトつくろうかな?

(これで2kgのアルコール太りが決定!)

 

そんなことで、昼寝して、お風呂に入って、昼寝して、 お風呂に入って、3時間ちょっと...

何もせずに帰りました。こりゃ〜贅沢な1日だ...。

 

そうそう...茶目湯殿、前回まではたしか¥1500だった気がするんだけど...

土日祝日¥2000になってました...

さらに天空の湯のハンモックがなくなっていました。

がーん!

オーナーさん、¥2000でも我慢するので是非また昼寝用ハンモック処を作ってください!

できれば複数ね...^^


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏は肉食! [食べること]

 

先週の〜を更新するのを忘れてました。

夏バテしないように(あんまりしたことがないけど) 肉食な週末。

 

0607.jpg

ローストポーク(肩ロース肉)漬けだれのドレッシングをかけます。

これには...

 

0596.jpg

バルベーラ・ダスティ”ストリカ”[2006]アルフィエロ・ボッファ (イタリア/ピエモンテ)

あまり夏向きではなかったみたいです。

秋に飲む方がいいかも!

はじめ冷やし過ぎました...かといって室温でボリュームが上がっても暑さでぬるめは美味しく感じない。

で、氷を入れたら美味しかった!というワインに申し訳ない飲み方をしてしまいました。

アルフィエロ・ボッファさんにすまぬことをいたしました。(_人_)

最後美味しかったからゆるして〜。

やはり、夏の赤は南イタリアかスペインあたりのワインにしておくべきでした。

 

0600.jpg

茄子のボロネーゼ (あいや〜茄子が見えない...)

 

暑いのでやはり泡。

0610.jpg

カヴァ・ブリュット[NV]モンサラ (スペイン/ペネデス)

このお値段で泡でこのボリューム、カヴァはいいですね〜。

 

泡には、タコのマリネなどいかがかな?と。

0597.jpg

分量はテキトーに作ったので備忘自分メモで申し訳ない。

1)茹で蛸・トマト・キュウリは食べやすいように切り、キュウリは軽く塩して水気を軽く絞る。

2)セロリ・タマネギはスライスもしくは荒みじん切りで軽く水にさらし、これも水気を絞る。

3)マリネ液[粒マスタードたっぷり・オリーブオイル・白ワインビネガー・はちみつ少々・レモン汁・塩少々・パセリのみじん切り]で和える

 

*粒マスタードはたっぷり入れたつもりでも全く辛くないのでもっと入れて良し!

*和えてすぐ食べるよりも冷蔵庫で2〜3時間味を馴染ませた方が美味しくなる。

 

夏は酢の物がいいですね。

 

 

おまけ

0553.jpg

フィンランド風シナモンロール/薫々堂

割と固めの生地で生姜がたっぷりきいていて新鮮、おいしいシナモンロールでした。

 

そういえば昔あった「シナボン」ってどうなったのかな?

正直あれはちょっと苦手でございました。あくまでも個人の意見、ごめんなすって。


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

眼なの?頭なの? [体調のこと]

 

七夕の日、天の川を見たのはいつだったかしらね?

関東で7月7日の夜が晴天なのは10年に1度だそうで...

10年に1度を見逃すと、20年に1度、さらに見逃すと30年に1度となっちゃうわけなのね...

どうりで遥か記憶の彼方〜

それは子供の頃、浴衣姿で七夕祭りの帰りに見上げた空しか憶えていない...

しかもそれは旧暦8月の夜空だった。

 

今年の願いはきっと皆同じ...被災地と原発のこと...

皆が心穏やかに暮らせること。

夜空の星は見えないけれど、風の音が聞こえています。

皆の願いが叶いますように.......☆

 

 

 

 

閑話休題

何だか高齢者並みに病院へ通う今日この頃なんですが...。

ここ数年頻度を増している「閃輝暗転」という症状がありまして。

これがところ構わず、仕事中や買い物の最中、最悪の場合は運転中にも起こるのでヤバヤバなんです。

症状の詳細は↑文字をクリックしてみてね。

 

偏頭痛の人に現れる症状らしいが、稀に頭の病気の場合があるので一度脳神経外科や神経内科等で検査してもらった方が良いと言われてから、すでに数年が経過...。

自分の場合は6月頃の日差しが強くなった時期に現れやすい。

先日もあまりの頭痛でゲロってしまうほどのことがあったので、近くに頭痛外来なんてやってる病院はないし、

だんママちゃんが手術でお世話になった脳外にかかろうと思ったら緊急の場合以外は受け付けてもらえず...。

駅3つ先の病院を紹介してもらったので行って来たのでした。

 

そこがまた新しい病院でとーても混雑。

あーホントにこの国の医療費負担は大変なんだなーと実感。

健康保険いっぱい使わせて頂いて恐縮でございます。

 

問診票を出したら待ち時間約2時間だというので近くのカフェで読書して、

戻って呼ばれてさらに個室で詳細まで問診しながら電子カルテに入力。

(こういうところ、新しい病院はしっかりやるようになりましたね。)

その後、Dr.の診察はほんの数分でMRIを撮るということで終了。

(年間2回CTを撮っているので被曝量考えるとMRIはうれしい。 )

なるほど...どこの病院もこんな感じだけど大病院と違って2ヶ月待ちでないのが感動!

 

そして翌日、七夕の今日は検査日でした。

最新の機械は造影剤の必要もなしで脳動脈瘤のスクリーニングも出来ちゃうっていうやつです。

いや〜、経験者結構おられると思いますが...お腹のMRIより倍くらいうるさかった。

後半眠りそうになりましたけど...

(その昔、“アートオブノイズ”のコンサート中に寝たのは私です。)

 

その後の診察でMRIのデーターを画像にしたMRA=自分の頭の血管の3次元CG画像まで

見れちゃうんですよ、スゴいわ〜何だか面白かったー!

 「ここの右側の脳の血管の一部がもともと未発達ですね」と言われました。

ははは( ̄▽ ̄;)どうりでアホだと思った!これのせいだったか?

とりあえずそれはまったく関係なく、血管もキレイだそうで、原因となるものは見当たらず。

やれやれ...

閃輝暗転の症状はしばらく様子を見るということで、

頻繁に起こるようであれば1ヶ月後に脳波検査だそうです... 。

とりあえず、無事終了。

 

同じ症状が頻繁に起こる人、めんどくさいけれど一度検査することをお勧めします。

脳外科ではこの症状があって、さらにコレステロール値の高い人や高脂血症傾向の方は

脳卒中予備軍と言われているそうです。

 

自分は定期検査でコントロール出来ているので当てはまらず...

何が原因なのでしょうね〜?

 



しかしね...

診察券でお財布がパンパンです。

カードケースはポイントカードでパンパンだし。(ー”ー)

 


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

毎年恒例のアレ [雑談]

 

7月ですねぇ、お中元の季節です....。

お中元・お歳暮の季節になると必ずイラッとすることが起こります。

我が家には2台の電話およびFAXがあって、自分の仕事用と自宅(だんママ)の電話で分けているのですが

自宅の電話は5〜6年前から某運送会社のとある営業所のFAXと番号が組み合わせ違いなんです。

シーズンになると必ず2〜3度間違えてどこぞの営業所から個人情報垂れ流しのように

配達業務連絡のFAXが入って来ます。

 

これはほっといたらマズイでしょ?と思って、そのたびに電話して送りかえしていたのだけれど...

あまりにも毎回だし、こちらとしても1回の電話で済まないわけで、多少経費がかかってるわけじゃな〜い?

先方も調子にのって担当者は

「すいません、何処からのFAXですか?それでは△△へ送ってもらっていいですか?」

などと毎度平気で言うようになってきた。うち○○○運輸の取り次ぎ営業所じゃないんだけどっ(怒)

担当者によっては謝罪やお礼の一言もない、、、

だんママちゃんの電話なので使わなくなったFAX機能。

その親機のFAX用紙は現在○○○運輸の間違いFAX100%で消費されているわけです。

 

何年もこの状況で営業所にも何度か改善するよう苦情の電話をしましたが、クレーマー扱いなのか?

何の回答も返ってこないので今年からほっとくことにしました。

今年お中元送った人、数名届いてないかもしれませんー、でもしらないもんねー。(悪)

文句があるなら所長出てこーい! (`ε´)ノ

 

 

 

ちょっとすっきりしたところで本題です。

毎年恒例 ブルーベリー摘みの季節。

いつものさんや農園さん、今年の畑はここ!

毎年違う畑なので飽きません、摘み方もずいぶん慣れました。

7021007.jpg

いざ収穫!

7021006.jpg

入園料¥1000/1人 ¥1500/1kgで1kg以上の摘み取りで¥500キャッシュバック

小さいカゴいっぱいで約1kg、↑大きいカゴいっぱいで3.5〜4kg くらいが目安かな?

 

観光レジャーではなくて、マジに収穫に来ているおばちゃんたちがほとんど、

そして食べ放題ではありません。(ここ大事)

あくまでも好みの木をみつけるための試食(いっぱい食べてるとおじさんに怒られます。笑)


過去記事ではこんな感じ

http://nakasama-pooh.blog.so-net.ne.jp/2009-06-30
 

 

疲れ目対策、近くが見えにくくなって来ました。(ー”ー)老眼にも効くかしら???

摘んだブルーベリーは洗ってパックの空気を抜いて冷凍して1年間食べます。

8月になってからの違う種類のブルーベリーもまた収穫に行く予定だ。


nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ワキゲ?にムダゲ?放置します。 [リス森]

 

毎日暑いでございます。

昨日横浜あたりは亜熱帯のようなスコールが降りました。

0551.jpg

暑い日の夕暮れはピンク

 

0587.jpg

雨の後は屋根から森から湯気が上がっていましたわ...

 

ところで梅雨はどこいった?

 

 

松本で震度5強の地震、直下型なのでかなりの被害、そしてケガ人も...

大きな地震に慣れてしまったのか?

あまり報道はされていないけれど、お見舞い申し上げます。余震もご注意くださいね。

 

地震列島に暮らしているわけなので、心配し過ぎもどうかとは思いますが

いつどこでおこるかわからない災害に心の準備をしておかなければならないのだなぁと

あらためて思うのでありました。

 

ところで、整備後のリス森ですが、、、

ハゲにされた後のコナラやクヌギ...再生力がすごいです。

0588.jpg0589.jpg

はじめは蔦が絡んだのかと思っていたら...幹から葉っぱが...脇毛? むだ毛?

見た目はちょっと...でも、すごいぞクヌギ!

葉が茂ってきたとたんに今まで消息を絶っていたウグイスも鳴き始めました。

今頃?そう...ウグイスは8月まで鳴いていますよ。

強い風が吹くと、木々がざわめく風の音は波の音にも聞こえます。

 

0584.jpg

 

 

すっかり夏です。

夏メニュー始めました!

0562.jpgDSC_0566.jpg

0564.jpg0565.jpg

その日の朝の採れたて野菜は直売所のB級グルメ(市場に出ないB級野菜)、

B級野菜でも味はAクラスだもんね。

 

夏は揚げ浸しと豆アジのすっぱい南蛮漬けが定番。

0557.jpg

 

今週のパスタは、B級トマトで作った

0560.jpg

アラビアータにフレッシュトマトも乗せてダブルトマトソース。

 

0552.jpg

シャトー・ペスキエ・キュヴェ・テラッセ[2008]  (フランス/ローヌ)

グルナッシュ70%・シラー30%

ラベルでてっきりイタリアワインだと思って買ったのですが、ローヌでしたね。

この季節しっかり冷やしても飲みやすく、ボリュームもある。

抜栓直後から美味しく価格も¥1500以下とはレストラン向きなのではないかな?

 

 

さて、今週末は毎年恒例のあれをしに行かないと!

雨が降らないといいのだけれど...


nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
 
 

 

 
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。