SSブログ

よいお年をお迎えください。 [雑談]


お節に年越し蕎麦の準備、
だんママちゃんのお世話その他諸々・・・と、てんてこまいの日々突入です。

ご挨拶に行く余裕もなく今年も暮れて行きそうです。^^;


m(__)m


皆様今年も拙ブログにたくさんのnice!やコメントを頂き、ありがとうございました。




0917.jpg

0923.jpg

0925.jpg


0942.jpg

また来年もどうぞよろしくお願い致します。







nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマスの日に [食べること]


あらら・・・
忙しくしているうちにイブも過ぎて・・・クリスマスです。


0880.jpg


年の瀬も押し迫って今年最後の仕事をしていたら・・・
A2のプリンターが壊れたようです。

もう修理は来年だな・・・。







聖なる夜は・・・


鮮やかな緑色の大根おろしって・・・どう?

0920.jpg

0919.jpg
この辛味大根、甘くて辛くて美味しいです。
0903.jpg

0891.jpg
キラキラの鯖や鯵もイルミネーションのように・・・


0873.jpg
スロベニアの白ワインとともに・・・



メリークリスマス。。。





nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

富士山に逢いに行く・・・ [日帰りご近所を散策]



12月、雲一つなく富士山がくっきりと見える日は未だ少ない。

それが休日にぴたっと合っちゃう日はさらに少ない。

台風のような日の翌日・・・んんっ、見えてるじゃな〜い!

と、コーヒーを流し込み、そそくさと富士山に逢いに行きました。



大観山からの眺め
fuji10_2.jpg



南アルプスの方までくっきり見えるし〜!
fuji10_1.jpg

伊豆スカイラインに乗る・・・

fuji10_3.jpg


hatushima.jpg
熱海に初島だよ〜ん。
左奥にかすかに薄く見えるのは三浦半島じゃなくて房総半島かも???



ちょっと先に鳥人間さんたち(パラグライダー)が飛んでいるスポットがあります。
fuji10_4.jpg
きもちよさそーーーー!!!

以前4機くらいが飛んでいるところは見ていた事があるのですが、
この時は待機時間のようですぐに飛ぶ気配はない・・・

fuji10_5.jpg

またねー



山伏峠で降りて海岸沿いを上る・・・

最終目的は湯河原日帰り温泉なのだ・・・その前に

mikan.jpg
みかん狩り¥300お持ち帰り(1袋)付きだと¥800  2名で¥1100ってお得じゃな〜い?


いい天気ー!
mikan2.jpg
木によってそれぞれ味が違うんだよね。面白い!




湯河原で昼食&温泉♨

鯵のたたき定食
aji.jpg

sashimi.jpg
刺身定食          さすがに山葵が新鮮、つんつんきました。


ということで日帰り温泉終了!



shikuwasa.jpg
みかん狩りのおまけで頂いた
柚子とシークワーサー・・・平日のお酒(焼酎・ラム)に搾ってます。
シークワーサーが甘い!



休日はこっち。
contraste.jpg
コントラステ・ホワイト [2008] コンセイト(ポルトガル/ドウロ)

セパージュはCodega 60%、Rabigato 40%と良くわからない品種ポルトガルのぶどう品種かな?
フレンチオーク樽25% ステンレスタンク75% で熟成・・・とあります。

色は透明に近い。
抜栓後は結構樽の香りがするので、あやや〜もしかして苦手なタイプかも?
と思ったら意外にも酸がきりりとしていて面白い味です。
(これで濃厚だと苦手なのだ。)
樽香もしばらくすると気にならない程度。

ebisala.jpg
エビとシラスのサラダ


kanitomac.jpg
カニトマトクリームのスパゲッティーニ

クリームといっても生クリームがなかったので、
香り出ししたニンニクにホールトマトを煮詰めたソースに牛乳と先日のバターのようなチーズを少々使用。
味付けは汁ごとのカニ缶に塩少々のみ。
(お好みで食べる時にチーズとブラックペッパーを)






さて、やっと画像を放出できたので、年内にやらねばならぬあれこれをやっておかねば・・・

今年は年末ギリギリで仕事が入らないといいなぁ・・・と思う反面

・・・入らないのも心配だったりする・・・揺れる乙女心。



とりあえず年末年始に向けて今週はお酒控えめ宣言です!

(ほんとかよ?)



nice!(18)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

芋に南瓜にお焼きを試作中。 [食べること]




リス森がリス林になってからも、
風が吹けば変わらず落ち葉が大量で毎日落ち葉掃きの日々です。

fujinashi.jpg
11月には残っていたこの両側の木もなくなり・・・すっかすか〜。
冬が始まり、ビュースポットまで行かずとも富士山がよく見えるようになりました。



ね・・・
berandafuji.jpg
ちっ・・・何だか惜しいわー!
こぎん家からはエッフェル塔が邪魔しているらしいですが・・・
うちから見えるコレは某電波塔でしょうか?^^;



富士山が良く見える寒い朝はスープ類が多くなります。

野菜やトマトのスープ、カボチャのポタージュなどなど・・・

冬はからだを温める根菜類が欠かせないものですよねぇ〜


最近のヒットは
里芋と牛蒡のポタージュ、これが美味しかった!
残ってるものをついつい使ってしまうので、半端な蕪や豆腐なども入れたような気がするかな?

今度残ったけんちん汁をポタージュにしてみよう〜と口走ったらイヤな顔をされました
(ーー)結構イケルと思うんだけどな。
satoimosu_.jpg


お弁当に入れる煮物もマンネリ化してきたので最近はお焼きブームです。
satoimo.jpg
里芋のお焼きは小麦粉をまぶしてバターで焼いて醤油をからめ海苔をぺたぺた
磯辺焼き風・・・実は中に残り物の塩辛が入っている^^;
味はまぁまぁですがはみ出るのがちょっと。
次回はチーズ入れて試作予定。


kabocha.jpg
カボチャのお焼きは皮ごと潰して炒りごまを混ぜて、
ごま油で焼き、軽く塩を降っています。これは正解!






1週間さぼっちゃったのでだんママサービスデーには和食頑張りました。
出汁をとったり、胡麻を炒ったり・・・地味な仕事だなぁ。
sekihan.jpg
カレイの煮付・ご近所から頂いたお赤飯・お吸い物
・揚巻湯波の煮物・切昆布煮・ほうれんそうの胡麻和え







そう、日光で買って来た揚巻湯波です。
makiyuba.jpg
↑これは新松さんで食べたゆば


yuba3.jpg
こんなふうに揚げたてを売っています。
しかし、このままでは賞味期限はこの日1日・・・
素揚げなので油が酸化してしまうし、湿気ってしまうからですね。
なので帰ったらすぐに冷凍保存。


食べるときは水からぶちこんで火にかけて、30分コトコト煮て油抜き・・・

湯きりをして、だし汁・酒・みりん・砂糖・しょうゆで15分くらい煮含めて
いったん冷まして味を馴染ませたほうが美味。

makiyuba2.jpg


仙台には油麩というものがありますが、食材をいったん揚げてから煮る調理法って、
美味しいですよねぇ。





落合商店のしそ巻き唐辛子
shisotogarashi.jpg
塩漬けした唐辛子を紫蘇の葉で1本1本巻いてある。
ごはんに良く合う・・・
刻んでごはんに乗せたり麺類の薬味にしたり・・・
山形のしそなんばんも形は違えど同じ風味。
やはり栃木あたりから東北方面の調理法は良く似ています。



karei.jpg

そんな頑張る日もあれば・・・


野菜を切っただけで済ませる手抜き日もあり・・・

coco_w.jpg
ラー油と葱とポン酢で食べる豚しゃぶ鍋に

国産ぶどうの白は和食や鍋にあう〜!
テロワールってやつを実感です。




「ぐらんのぼ」は買えないけれど・・・たまには泡も
prosecco.jpg
ゾーニン・プロセッコ【イタリア/ヴェネト・泡白】 


自分はこれでいいぞなもし〜(坂野上の雲現象)

sm_ch.jpg
ココファームワイナリー収穫祭のスモークチーズと
ショップで売ってる枝付きレーズン
しっかりスーモクの香りで美味・・・これはリピート決定。



↓そのスモークチーズを細かく刻んでポテトサラダにトッピング。

ポテトサラダはちょっとローカロリー仕様にしています。
内容はマヨが通常の半分程度
塩・ブラックペッパー・レモン汁・牛乳とパルメザンチーズを少々。
レモンの酸味が美味しいと思うんだけれどな〜
無駄な努力に終わる。_| ̄|○ 

もっとコクが欲しいという太腹系男子のためさらにチーズを加えた次第です。
buridaikon.jpg
今季初、ブリ大根は天然鰤のあら煮
しっかりお掃除して煮付けたのでブリがお肉のようでした。



やはし日本酒でしょう。
tengu.jpg
天狗舞 山廃純米ひやおろし

天狗舞を買ったのははじめてかも?
これかなり好きです〜!




nice!(12)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

銀杏外来 [病気のこと2:経過観察(外来)]


2010年最後の定期検診が無事終了いたしました。
gaien1.jpg


今回の先生は2度目のK先生・・・とても丁寧な良い先生だ。

診察室に入ると検査結果をすでにプリントアウトして手渡ししてくれ、
4ヶ月先のCTの予約と薬も希望通り。

あまりにも手際が良くて・・・・・骨の検査結果聞くのを忘れた。Σ( ̄⊥ ̄lll)
ま、悪くなってなければよいのだけれど、聞くのは4ヶ月後か?ははは・・・


先生によってその都度フォーマットが違うのはなじぇ?
あまりにきれいに出力していただいたのでスキャンしちゃいました。(笑)



採血結果
saiketu.jpg

前の週に飲んだくれていたにもかかわらず見事に全て基準値。(ほっ)
じわじわ上がっていたマーカーも下がって、無事に年を越えられそうです。

「全て問題ないですよ〜」

とにっこり笑って手渡された瞬間にちょっと感動・・・うるうる。
本当にありがたいことです。

ドクターの笑顔ほど患者を安心させるものはないと思うので、
こういう先生がもっと増えてくれたらいいな・・・と切に思う。




CT結果を出力してくれた先生って初めてです。(笑)
ct.jpg

リンパ節腫脹は左だけかと思ったら両側だった^^;
10mmだったのが7mmということは小さくなった?

肝嚢胞+???、リンパ嚢胞じゃなかったっけ? 
4年も過ぎると、まーどっちでもいっかな〜となるのだ^^;




帰り道、今年もこの銀杏並木を見上げて歩いた。
gaien3.jpg

来年もこの道を同じように歩いて帰りたいと願う。

gaien2.jpg






nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

日光山(その2)東照宮/輪王寺・三仏堂 [旅行]


先日まで暑い暑いと言っていたと思ったら、もう師走になってしまいましたね。
何かと忙しゅうございます。

定期検診で予約がバラけてしまい、このところ毎週病院に行っています。
有り難い事に年が明ければ術後丸4年が経過することになります。
細かい事は色々とありますが、今年も無事に年を越えたいなぁ・・・。

それにしても
定期検診・CT・骨の検査・4ヶ月分の薬と弾性ストッキング2枚を
1ヶ月で支払うと諭吉君7枚があっと言うまに消えていきました。
(T・T)号泣です。


自営はボーナスもないのでまとめての出費は痛い痛い・・・
弾スト分は帰りにさっさと保険の還付申請をしてきちゃいましたけど。
(年間10万円以上支払ってる患者のみなさ〜ん、
年が明けたら医療費の還付申請もお忘れなきように。)



ということで、
続けて記録しておこうと思っていたのになかなか書けないでおりました。
前回からの引き続き、本日は日光東照宮でございます。


nikkosugi.jpg

何度か訪れているところなので、大猷院から比べると興味も薄く?人も多く、
修復途中だったりして撮影のモチベーションも下がっておりますわ〜。(言い訳だな)

表門は人がいっぱいだったので割愛。


門をくぐると正面に3棟(三神庫)ある左の棟のレリーフが「想像の象」
ここにも獏がいますね。
tosho_5.jpg
綺麗に修復がされており、色合いや柄がアラベスク模様のようでもあり、
個人的には興味深いです。

東照宮の大規模増築「寛永の大造営」では狩野探幽をはじめ当時の一流建築家・
デザイナー・技術者が集結して、たった1年5ヶ月で今の東照宮のほとんどを作って
しまったと言うからオドロキである。



この向い側にあるのが有名な三猿を含む猿の一生を描いた8枚の絵
tosho_6.jpg

tosho_7.jpg
猿の一生のお話は皆さんご存知だと思うのでこれも割愛。
(知りたいよーって人は検索してみてね^^;)


猿の欄間彫刻は有名だけれど、ここは神厩舎だったのですね、
今回初めてお仕事中の白い神馬にお会いできました。
10時〜14時がお馬様の出勤時間だそうです。


厩の廻りに猿の彫刻というのは猿が馬の健康と安全を守っているのだそうな・・・
(ほぇ〜。)
造形というのはやっぱり出資する人を納得させる蘊蓄的要素がないとあかんのだ〜と
妙に納得しながら眺めた今回のお猿たちでした。




陽明門
tosho_1.jpg

前記事の輪王寺・大猷院(家光公廟所)がお寺だったのに対して
陽明門をくぐってからのこの東照宮は家康の廟所であり
家康公を祀った神社となるわけなのですね。

日本の神社というのは、時代によって自然や山をご神体とする自然信仰
(日光では二荒山神社)から近代では人物をご神体として祀るという
2つの神社の形がここでは対比して見られるのが面白いと思う。


家康公を死後も江戸を守り、宇宙をも支配する神として祀る
北極星になぞらえた「北辰北斗信仰」というのも以前から妙にそそられる
興味深いお話でした。



そんな宇宙観を表したこの1枚の写真
hokuto.jpg
管さんの写真をお借り致しました。



ちょうど1週間前まで、陽明門や名所の数カ所がライトアップされていたそうで・・・
天気が良ければこの陽明門の上に輝く北極星が見られたかもしれなかったのだった。
実に残念。


tosho_2.jpg
陽明門では左から3番目の柱がわざと上下逆さま=逆柱になっている。
「形あるものは完成した瞬間から崩壊が始まる」ので未完成にしておくという思想。。。


形あるものは未完成でも崩壊は始まるのではないか?と思っていたけれど、
こうして国宝、世界遺産となった今ではそれも説得力のある説かもしれない?



tosho_14.jpg

その陽明門の階段横にあるのが

tosho_17.jpg
南部鉄の灯籠・・・おぉ、この三日月はナルホドです。

伊達政宗から送られた灯籠なのだ。
(となりの団体ガイドさんのお話がなければ気がつかなかった^^;)



中の祈祷殿で11月22日(いいふうふの日)結婚式をされている方がいましたよ。
tosho_8.jpgtosho_9.jpg
あのぅ〜、青いスリッパはなんとかなりませんでしょうか?


中で説明を受けたりしていたら・・・
唐門を撮ることがすっぽり抜けてしまいました。(ー”ー)課題を残したなぁ・・・。


雨が降りそうだったので、前回だんママちゃんと登っていることだし、
今回は眠り猫をくぐって家康廟である奥社へ登ることはパスしました。
(別料金なんだも〜ん)

tosho_10.jpg
もうもう、彫刻まみれです。
この奥が鳴き龍のある薬師堂・・・

家康は薬師如来の生まれ変わり?
如来だった方が神様になったりとなかなか難しゅうござるな。


鳴き龍の下で二礼二拍手一礼して「ここはお寺ですので合掌ください」
と言われている方が結構いますです。^^;

そうだよねー、鳥居の奥に寺がある・・・神仏分離って???さっぱりわからんと思う。
どっからどうなの?ぐちゃぐちゃじゃーん!ってね。^^;



tosho_13.jpgtosho_12.jpg
この獏がまた悪そうで・・・かなり好き〜!

tosho_16.jpg五重塔


futara_7.jpg
石の鳥居も逆から出ます・・・



輪王寺・三仏堂へと向かう・・・


ん?


・・・んんん???なにーーー!



輪王寺・三仏堂
sanbutu_1.jpg
がーーーん。仮囲い(ー・ー)


外装修復ちうでございます。でも中は拝観出来ますよ。^^;

千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音がご本尊。
さらにこれに自然信仰が合体していて本来は二荒山神社と東照宮の間にあったものが分けられたのだと・・・
現在よりもさらに神仏ごちゃまぜだったようです。
ややこしくてさっぱりわかりませーん。




nikko_2.jpgnikko_1.jpg
雨がぽつぽつ降ってきた参道は、紅葉が濡れてそれはそれで美しかったです。



雨でもいいじゃん・・・と
自分を励ましつつ、回っていましたが・・・いよいよ本降り。(ー”ー)


shinkyo.jpg
雨の神橋




天気が良ければ古杉の中を散歩したかったのだけれど、
さて、こうなってしまったからには湯波でも食して帰ったらどうかのぅ。
nikko_4.jpg紅葉に囲まれた板垣退助君


ゆば会席弁当は郷土料理の「新松」さん
yuba1.jpgyuba2.jpg
揚巻湯波・生湯波・湯波の佃煮などのいろんなゆばと
今の季節のてんぷらはキノコ類の他、雪ノ下やドクダミなんかも入っていて面白い。

日光では水ようかんや塩羊羹なども名物ですが、この水ようかんも湯波入りでした。

ごちそうさまでした。(^人^)




向かいのゆば屋さんで揚巻ゆばを買って帰り、家でも煮含めて食べています。

時間があれば次回はそんな土産料理でも紹介します。


(時間があれば?ってね〜、昨日これを書こうと思ったらばまたソネが開かないわよー!)



nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
 
 

 

 
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。