SSブログ

日光山(その1)輪王寺・大猷院/二荒山神社 [旅行]


足利から徳川へ・・・
収穫祭の翌日は日光におりました。

あいにく天気予報は雨・・・
(おかしいなぁ、晴れ女なはずなのに?)


日光は、修学旅行や両親との鬼怒川温泉旅行・・・

だんママちゃんが病気をする前に、車で一緒に東北を旅行した帰りに
3人で家康の奥社(廟所)まで登ったのが最新の日光の記憶である。
それさえすでに15年程度経過・・・記憶も風化してきているというもの。


毎度おつきあい旅行で時間に追われ、東照宮だけ見ては終わってしまう。
今回は奥日光も中禅寺湖も紅葉は終わってしまっているこの季節。
じっくり輪王寺・大猷院を中心に見たいかなぁ・・・と。


そんなことで今回の世界遺産、日光山二社一寺巡りは
通常とは逆回りになります。

しかもカメラのレンズにはゴミがついているという、
お見苦しい点もございますが、お許しを(ー”ー;)



まずは西参道を登って、観光センターで二社一寺共通券を購入
注)これから行かれる予定の方
共通券は色々な組み合わせがありますので自分が見たいところを良く考えてから購入するとお得ですよ。


輪王寺・大猷院
daiyu_1.jpg
三代将軍 徳川家光の眠る廟所。(来年3月まで家光像が特別公開中)


はじめの朱塗りの門は仁王門
daiyu_2.jpgdaiyu_3.jpg



2つ目の門が二天門
daiyu_4.jpg

四天王のうちの西を守る広目天(左)と東を守る持国天(右)が門を守ります。
daiyu_6.jpgdaiyu_5.jpg
この二天はスゴイ!
踊っているような動きのあるしなやかなポーズ、繊細な衣装

たくさん色彩を使っているのに派手派手にならないのは
大猷院全体に漂う荘厳な山の空気と背景に使われる黒い色の引き締め効果なのかな?

(toroさんもこの門を撮ってらっしゃいましたね〜)


二天と背中合わせに門の内側には風神雷神
daiyu_7.jpgdaiyu_8.jpg


門を抜けると左右に鐘楼と鼓楼
daiyu_9.jpg
あちこちにたくさん立てられた灯籠は、諸国大名からの貢ぎ物


三つ目の門は夜叉門

daiyu_10.jpg
修復がされていて美しーい!


daiyu_14.jpgdaiyu_15.jpg
白い夜叉ちゃん、左手がかわいいゾ・・・

金箔ぴかぴか・・・
daiyu_11.jpgdaiyu_12.jpg
そうそう、以前に来た時に鼻の長いのは象?龍?何???と調べたことがありました。
日光山は共通してあちこちにこのが多い。あ、でも左は鼻の形が象なのかなぁ?
(象は東照宮にもいますもんね)
獏は平和の象徴なんだそうな・・・
徳川が納めるこの世が平穏であるようにということだったのでしょうな。

daiyu_13.jpgちょっと眠そうな獅子

daiyu_20.jpg
牡丹唐草の扉も細部まで見事な装飾



そしてやっと最後の唐門
daiyu_16.jpg


はぁ〜、スゴイ! 隙なし^^;お見事。


目貫の白竜、鶴・松・牡丹・・・
daiyu_17.jpg



拝殿で家光公の像とご対面・・・かわいらしいお顔をしています。
家光さん、作るのお金いっぱいかけましたね?
でも作ってくれてありがとう!


本殿は家康が眠る東照宮の方を向いて建てられています。
daiyu_19.jpg

トレーラーハウスのようにタイヤに乗せればちょっと動かせそうな軽やかなイメージがある。

拝殿〜本殿をぐるっと回って奥院へ・・・

daiyu_18.jpg
奥院


んんんーーー


大猷院・・・完璧な美。



徳川バンザーイ!ヾ(´ω`=´ω`)ノと諸国大名的な気分じゃ。







登って来た門を戻り、次は二荒山神社へ

futara_1.jpg
二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)

奈良時代にさかのぼって、勝道上人が開いた下野国一宮。


勝道上人っていうのはこの人ね
nikko_3.jpg


二荒山神社には左奥に神苑があるのでお忘れなく・・・共通券で入れます。
futara_2.jpg
病を治してくれる日枝神社、しっかり皆の分もお願いしてきましたよ。



futara_3.jpg
御神輿はシンプルだけど金ぴか!    



futara_4.jpg
お菓子の神様“大国田道間守”
家計安全・心の安らぎ (>▽<)
裏にお菓子占いルーレットがあって、子供たちに大人気でした。(笑)


futara_6.jpg
湧き水

智恵・酒・若さ・・・酒^^?
欲張って全部飲むとダメとかって言われないかな〜?(←疑い深い)



基本は縁結び、恋愛だけではなくて悪い縁を断ち切りよい縁を結んでくれるという・・・。


何だか明るい、アミューズメントな神苑でした。



さて、新道を抜けて次は東照宮へ向かいます。



東照宮は長くなるので、また後日・・・。




nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ボージョレ・ヌーヴォー[2010] [食べること]


収穫祭に行っていたので今年のヌーヴォーの話が後になってしまいました。


解禁日、一応下の2本を購入して1本だけ開けました。
今年のはいかがかな〜?
あまり期待はしないようにしていますが、これも今年の収穫のお祭りですからねぇ^^

vojo_2010.jpg
長靴を履いた猫のラベル(右)
ドメーヌ・ド・サンダー[2010]ボージョレ・ヌーヴォー・ノンフィルター


うん、そうですねぇ・・・
今年のは典型的なボージョレ・ヌーヴォーらしい酸味が前面に出てる感じがしました。
選ぶおつまみによってはただの若い酸っぱいワインになりそうですが、悪くない酸味です。
ゆっくりゆっくり飲むと、後半角がとれて甘味や深みが増してきました。

選んだチーズは・・・白カビ、ぱっかーん!
b_sav.jpg
ブリア・サヴァラン・アフィネ

クリームチーズのようなフレッシュタイプが多いブリア・サヴァランですが
“アフィネ”なのでとろとろです。これはもうほとんど発酵バターのようです。
パンに塗るのがよろしいかも。
ヌーヴォーの酸味にはバッチリ合うチーズでした。



猫のラベルといえば、
先日最近我が家の近辺に出没する2匹のノラたちに起こされた。
kurotan.jpgbuchitan.jpg
いつかお腹が大きかった黒猫ちゃんの子供たちではないかなぁ?
と予想しているのだけれど・・・たぶん兄弟
・・・朝早くから喧嘩したらいかんよー!

(密かにクロタン・ブチタンと呼んでいる。手がかわいいのでついついクロタンびいきです。)


もう1本のルイ・ジャドは、外さないと思うのでまた後日。
l_jad2010.jpg

この数日で3週間分くらいのアルコールを一気に摂取しているので、
思いっきり酒太りしました。(ー”ー;)



今週末はちょっと控えようっと、、、。
kabu_r.jpg
金曜日はCTと骨の検査^^;    身体リセット週間。


nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ココファーム・ワイナリー[2010]こころみ学園の収穫祭 [旅行]



ハンディキャップを持ったこころみ学園の子供たちがこの地を開墾してすでに52年目
そして27回目の収穫祭だそうです。

今年は11月20日21日の2日間で1万8000人の来場者だったそうです。
すごいなぁ。



昨年の初訪問の際にグロワーズクラブに入会してから今年も招待状を頂いていて、
収穫祭は初めての参加・・・。


6時40分に家を出発・・・
約3時間かかって足利にやっと着きました〜!

さらに収穫祭専用バスで約30分・・・バスを降りて上までてくてく。



やっほー!



両手にワインとグラス、敷物に食べ物を持ってえいっと急斜面を登ります。
両手が塞がっておるので写真を撮る余裕はないです。

この急斜面を学園の皆さんは毎日登っているのだなぁ〜。

↓2枚つなげてご覧ください
coco14.jpg
coco12.jpg


coco2.jpg

だんちゃんが張り切って葡萄畑の斜面でもグラスが置けるように斜面の小型テーブル=棚板2本足
の準備をしていったのですが・・・はたしてどうでしょう?

coco1-2.jpg
v^^b


通常¥2000のチケット購入で、バッジと収穫祭グラス+フルボトムのワインもしくは
スパークリング葡萄ジュースどちらか1本+ワインオープナーのセットとなっています。


招待券2枚でそれぞれ赤と白を1本づつ交換して頂きました。
収穫祭ワインのラベルは毎年著名な方々が描いているようです。
今年のは↑藤枝リュウジさん。




まずは赤を抜栓、カリフォルニアっぽい?と思ったら、ビンゴ^^
葡萄はカリニャン・ジンファンデル。
美味しいです!

白の方は100%国産の葡萄で甲州・シャルドネ
こちらは持って帰りましたので後日いただきまーす!
さきほど、豚しゃぶ鍋で飲んできましたが、なかなか濃くてすっきり系
甘味もあってドライ・・・和食にも合いました。
(あんまりおいしいと、チケット・・・採算合うのか心配になります。)


とりあえず入口付近で確保して来たローストチキン・パンプリン・ピザ。
coco3.jpg


ベランダステージでは坂田明Yahhoo!(ヤッホー)さんを始めゲストの方々のライブが続きます。
こんなロケーションで・・・すごい楽しいではないですかーっ!


う〜ん、緑のものが食べたい・・・とつぶやいてみたら、

なんと、おとなりの方からお裾分けを頂いてしまったのですよーーー!
coco4.jpg
自家製ピクルス〜感激!

おとなりさんは足利市内で「ムード・インディゴ」というバーをされている方々だそうです。

「ムード・インディゴ」さん、ピクルス美味しかったです!
ごちそうさまでした。(人^^)



お次は園外持ち出し禁止のできたてワイン
coco17.jpg
グラスもしくはカラフェで購入出来ます。

ワインのどぶろくって感じ?いや密造酒じゃないですよ〜^^;
coco19.jpg
にゃはは〜♪



coco11.jpg
ベランダステージはSaigenjiさん


coco7.jpg
フォルクローレ!

coco8.jpg
coco9.jpg

coco10.jpg


さらにココでしか飲めないものを飲みに♪
coco16.jpg
バイザグラスのコーナー

coco15.jpg
「ぐらんのぼ」は沖縄サミットで振舞われたスパークリングワイン
おいちかった♪


急斜面登れなくなると困るので、この辺でそろそろやめとこ。

coco18.jpg
ここはカリフォルニアですか?


coco20.jpg
お天気にも恵まれて、
楽しい収穫祭の1日でありました。



無事帰宅?
いえいえさらに北へ行っちゃうもんね〜!^^






nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クレマチスの丘(その2) [日帰りご近所を散策]


ヴァンジ彫刻庭園美術館はクレマチスガーデンと一緒になった庭園美術館です。


クレマチスはオフシーズンなので咲いている花は少ないですが・・・
clema_w.jpgそれでもチラホラ咲いていました。



エントランスを抜けてすぐに迎えてくれたのが
clematis14_da.jpg
ダリア・ブラックナイト
蕾がカッコイイ〜、ダークな葉の中で開く鮮やかな黄色の花、ふっ。(←何の笑?)



ぱーっと視界が開けます。
美術館の建物としてはこの階下にあるという構造です。
c_v2.jpg
遠くに見える(はずの)箱根山麓はちょっと曇ってましたね。


作品は飛び飛びでまいります。
c_v1.jpg


c_v3.jpg
白かった御影石の敷石も風雨にさらされて、一見雪が降ったような景色にも見えます。


おぉ・・・ヴォルデモート(ハリポタ)か?
c_v13.jpg
タイムリーに映画のCM(ではありません。)


c_v4.jpg
アナタと私の間には見えない壁があるのです。


ガラスごしのちゅーを・・・?
c_v5.jpg
・・・激しくパス!



では館内へ〜♪
c_v6.jpg



いい香りがするな〜と思ったら


結婚式の準備が・・・祭壇はヴァンジの彫刻なんですね。
両側に飾られた花=カサブランカからの香りでした。
clem_vw.jpg


ミュージアムウェディングの準備・・・。




館内はフラッシュを焚かなければ撮影OKでした。



中央のムラサキ星人(勝手に命名)はなかなかイケメンなんですが、
近くで見るとヒゲ面なんですよ〜。
c_v8.jpg


庭におられるこの方もおんなじポーズです・・・。^^
c_v10.jpgc_v11.jpg
お疲れですか?帯状疱疹が出てますね・・・どうぞお大事にしてください。


c_v9.jpg


クレマチスのシーズンには彫刻の背景のポールにはたくさんの花が咲くのですが
あいにくポールだけになっちゃってます。
clematis_v7.jpg

prince_c.jpg
かろうじて咲いていたのはブラック・プリンスというクレマチス。
コレは秋らしいお花・・・普通の花よりも好きかも〜!


shikuramen.jpg
芝生にはミニシクラメン

c_cos.jpg
何だっけ?

ra_mari.jpg
いい香りがするのはレモンマリーゴールドかな?


蓮池に睡蓮が咲いていたのにはビックリ!
c_v12.jpg

clematis_g.jpg
まだまだバラもいっぱい咲いていましたよ。(写ってないんだけど)

clematis_g2.jpg
クレマチス・シルホサ
というこの小ぶりの白い花は秋から冬にかけて花咲くこれから旬のお花だそうで・・・
冬咲のクレマチスがあるってことにオドロキでした。


花の下で一休み。
ラ・フランスのジュースをちゅー。
ju.jpg
っとしていると・・・


赤とんぼ
konoshimetombo.jpg
羽の先が黒いのでアキアカネではないですね、、、
コノシメトンボっていうの?



safran.jpg
レストランの敷地にちょうどサフランがたくさん開花していました。
紅いシベを乾燥させてレストランで使うのかな〜?


出口に向かってハーブが植えられています。
clematis_g3.jpg
ゲートを抜けると


レストラン「プリマヴェーラ」
以前は日高良実さんの「マンジャ・ペッシェ」だったはずですが、いつ変わったのか?

もうクリスマス仕様ですねぇ。
clematis_r.jpg
こちらはランチもディナーもコース料理。
カップルやウェディングにターゲットを絞っているのかな〜って感じです。




ちょっと山道歩いただけなのにリンパ浮腫の左足の付け根が痛くなっちゃったのでこれにて撤収〜!
浮腫はそれほどでもなくて良かったけれど、左足は上がらなくなっちゃった。

大山ハイキングくらい出来るかなぁ?と思っていたけれど・・・
20分くらいの散策でコレでは・・・とほほ。



horensalad.jpg
赤茎ほうれんそうと蕪、シラスのサラダ
ごま油じゅー!してポン酢・スリゴマと和えました。




nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クレマチスの丘(その1) [日帰りご近所を散策]


東名高速は海老名ジャンクションが出来たので、
西へ行くのがとても楽になっていました!


翌日はだんママちゃんのところで全体会議があるので、
箱根に紅葉を見に行くならば土曜日しかないと朝は早めに出発したのだけれど・・・



気が変わって合意のもと、クレマチスの丘へと向かう事となった。


何だか昔は畑の中をいっぱい走った気がするのだけれど・・・
沼津で降りて、あっというまに到着でした。

どうした?ナビ・・・優秀じゃーん?




到着してみるとまだまだ開館まで時間があるので、銀杏並木を散歩。


ヴァンジ美術館が好きで、これで3度目の訪問なのだけど
一番古いベルナール・ビュッフェ美術館には未だに行ってない・・・。
今回は是非制覇したいと思っていたのでした。


clematis2.jpg
シェフ、テラス席をお掃除中・・・
ショップの並びにあったピザ屋さんが移動してレストランになっている?
お昼はここにしよう!


clemachis1.jpg
いい季節ですね〜伊豆も近いから比較的温かい?



matubo.jpgmatuba.jpg
クリスマスツリーのような松の木(だよね?)と松ぼっくり右のは花が咲いているようです。


奥には和食と茶屋が出来ていて、
日が良かったようで披露宴?パーティの準備をしていました。
clematis5.jpg
この左が和〜な感じ・・・広そうです。

clematis6.jpg


clematis3.jpg


ヴァンジ彫刻庭園美術館の前をお散歩中のダンディなおじさま・・・おされら〜!
clematis4.jpg

ぼーっと爽やかなピンクを眺めているうちに開館時間となりました。



ヴァンジを満喫してご飯を食べると時間がなくなってしまうので、
今回はベルナール・ビュフェから攻める事にいたします。

(↑興味のある方はクリックしてみてくださいね。)

ビュッフェ美術館はちょっと離れた敷地にあるので送迎のバスも往復しているようですが・・・

歩いても行けます。
自然公園の中を抜けて・・・

clematis10.jpg

水辺を歩いて・・・
clematis15.jpg

吊り橋を渡って・・・
clematis9.jpg

おー、クレソンや水草が・・・この辺は富士山からの水脈なのかな?
creson.jpg

clematis11.jpg
湧き水・・・


この上にルナール・ビュッフェ美術館があります。^^;


何故今まで来なかったのか後悔しました。
世界一のビュッフェコレクションだそうで・・・
いやいや、ヴァンジもビュフェもわざわざ訪れる価値ありです!


土曜日なのにガラガラ・・・ゆったり見られますよん♪


clematis8.jpg
森にはビュフェのクワガタもいる?


さて・・・
ちょうどお昼時。

clematis12.jpg
さっきのテラス・・・CHAOCHAOへGO!


待つ事もなくテラス席OK!ちょうど良い気候です。
clematis13.jpg
白ワイン旨し〜!

秋鯖の前菜
saba.jpg
(ワイン蒸ししてケイパー・グリーンペッパー、オリーブオイル・レモンでマリネしてあるっぽい)

臭みもなく、やわとろ〜ケイパーたっぷりでなかなか美味しいのだけれど・・・
ボリュームありすぎですよ〜
前菜なのでほんとは半生を期待していたんだよぅ〜!
ほとんどメインのお皿のようではないか?(笑)


紅イカのパスタ
ikapas.jpg
烏賊はワタごとミンチになっており、フレッシュトマトのソースで和えている。
これは美味しい!そのうちに真似しよう。

pizza.jpg
フンギ(キノコ)とクリームソース・モッザレラチーズのピッツア


お腹も満たされて、午後はメインのヴァンジへ・・・


次回へ続きます。


nice!(13)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オカルト現象多発! [雑談]


この1週間くらいずっとimacの調子が悪くてサポートに問い合わせをしていました。

症状は電源が入らない・・・。
コンセントに雷ガードを付けていたのでソレを外すと問題なく立ち上がったので
雷ガードが壊れたのかと思った。


がしかし、翌日も電源が入らず・・・
コンセントを差し直すと通常通りで動作は問題ない。
どうやらシャットダウンしてもHDが動いている様子・・・
コンセントを抜かないときちんと終了しないという事らしい。


こりゃ電源ユニットを交換しないとダメかな?
と思ってサポートしてくれるところに症状の問い合わせをしてみると
動作に問題なければ電源ユニットじゃないかもしれないから
ちゃんと壊れるまでそのまま使え( ▽ )という・・・有り難くも不安なご指示。


電源ユニット交換は約¥25000、ロジックボードの故障の場合はそれで直るという保証はない。
アップルのの修理だと多分一律5万円弱かかってしまう。
(先代のPower Macはもっとかかった〜)

突然仕事が出来なくなるのも困るし、最新機種にして現状のソフトが使えなくなるのも困る。
だったら修理代の5万で同じ中古のimacを入手しておくか?
と物色していてリストにチェックを入れた翌日のことです・・・


何事もなかったようにいきなり直りましたのですよ!


何故〜?


酷使していたのでぐずってたとか?

同時にリストに入れてた中古マックの存在も消えている!

何故〜?

うちのmacちゃん、このままではヤバイと思って消した?

まぁとにかく一件落着、めでたしめでたし・・・なのかなぁ???




続いてはカーナビ!

箱根や相模原の山の中を走っているとGPSが誤作動を起こすことが良くあります。
(道路じゃないところを走ってたり、ゴルフ場の中にいたりとかね^^;)
まぁ、山だし仕方がないと思っていましたが・・・


ご近所を走っていていきなり地図が小さくなって相模灘(海の中)を走ってる・・・

何故〜? 晴れてるのに・・・



APEC関係で何か妨害電波とかが出てたりする〜?



ただただ 壊れる前の現象でないことを祈るのみである。(ー人ー)










気を取り直してお野菜の話です。


スイスチャード(西洋フダンソウ)って食べた事ありますか?
カリウムがほうれん草の2倍だそうで、鉄分も豊富。
利尿作用もあるのでチーム浮腫にも良いお野菜ですよー!

suischad.jpg
直売所で買って来たのはいいけれど・・・巨大〜!

かじってみたら、ほんのり塩気があってミネラルぎっしりって感じです・・・
茎の部分がアクが強いので炒めてもいいけど、とりあえずさっと茹でて食べることにしました。

pumshichu.jpg
左です。
スイスチャード・蕪・カリカリベーコンのサラダ
ドレッシング(塩・Bペッパー・オリーブオイル・酢・はちみつ少々)で和えたもの

ほぼ、ほうれんそう味。
特に茎の部分がとってもほうれん草の根に近い赤いところのように土臭いけど甘味あり。

次は炒めて食べたいかな?ガーリック炒めとか?


右は鶏とかぼちゃのクリームシチュー
小麦粉(ホワイトソース)は使わなかったけれど、
カボチャが煮崩れてとろみがついてちょうど良い具合でした。

atura.jpg
アトゥラ・ブラン[2009](フランス/ラングドック)

南仏のオーガニックの白ワインです。
とろんとしていてキリッっとした感じです。
まぁまぁかな?

2日目はイマイチだったので当日飲みきった方がいいかも。



ブルゴーニュワインもピンキリですが、
低価格で美味しいというのが少ないように感じませんか?

だからなのだけど、ブルゴーニュのピノを飲む機会が激減しています!
だってお財布が痛いんだもーーーん!

perro_mino.jpg
ブルゴーニュ・ルージュ[2006]ドメーヌ・ペロ・ミノ(フランス/ブルゴーニュ)

おいすぃーーー!
ACブルとはいえ流石にクリストフ・ペロ・ミノ
(ACブル=ブルゴーニュ・ルージュはあっちこっちの畑で出来たピノノワールを集めて出来た格下のピノ)

やっぱり美味しいピノはいいなぁ・・・。




ごちそうさまでした。(^人^)




nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

里にも秋がやってきた。 [鎌倉のお寺を散歩]


散歩をするには良い季節ですね、
久しぶりに浄妙寺ガーデンテラスまで、歩いてみました。

ko_yo_.jpg


♪静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた♪




何となく・・・
お父さんは出稼ぎに行ってるのかな?
と思いながら歌っていた里の秋は・・・



2番)
明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す

3番)
さよならさよなら 椰子の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ御無事でと
今夜も 母さんと 祈ります



歌詞を思い出せなくて調べてみたら、
戦地に行ったお父さんを待っている歌なのですね。
知らなかったなぁ・・・。


秋はしみじみと、いろんな事が思い出される季節のかわり目・・・

元気出していきましょー。




若宮王子から結構歩いて浄妙寺に到着。

ki_yusen.jpg
木の方が優先されてるところがすてきだ。




階段のところから
シルバースモーキーな美ネコさんが案内してくださいました。
silv.jpg
受付にゃ〜、ついてらっしゃい!


silv1.jpg
ここだにゃ〜!




ど・・・どうもありがと。
皆は元気かな?

(大丈夫、元気だにゃ)


そしてお寺の入口では別のネコさんが受付・・・スバラシイ!uketukeneko2.jpg

大人2枚よろしくです!

uketukeneko.jpg
ん、おとにゃ2まいだにゃ?


uketuke.jpg
おばちゃん出したってー。   

お客さん、開運干支にネコはにゃいのだよ!




ここはネコの国の入口ですか?



まぁ・・・そうともいうにゃ。



本堂では桃太郎氏・・・本日も爆睡ちうでございます・・・[猫]




momota.jpg
スピスピ・・・





本堂前、りんどうが美しい。
rindo.jpg



ネコの国へはランチを食べに来たのである。



石窯ガーデンテラスでは薪をくべた石窯でパンを焼いています。


その薪がコレ・・・
ネコが薪割りからやっておるの?・・・すごいなぁ。
maki2.jpg

maki.jpg

パンの道は険しい?



その薪で・・・石窯で焼いたパン
ishigamapan.jpg

roast_beef.jpg
ローストビーフ

ham.jpg
ハムのセット



胡麻とくるみのパンが美味しかったので買って帰ります。

gomakurumi.jpg
焼きたて・・・
いい香り、香ばしい。
goma_kurumi.jpg

美味しいけれど、さすがに高い。
¥850って・・・都内の有名パン屋もびっくりだ(=ΦwΦ=)にゃ。


だって、ここはネコの国・・・
ネコが薪割りして焼いていますのでお値段も納得です。(ははは・・・)



ごちそうさまでした!







裏通りを歩いてると、動物はネコだけではにゃい!




ほほう・・・カモシカもいるのか?
kamoshika1.jpg

kamoshika2.jpg
( ▽ )あー   かもしか・・・




nobudo_.jpg
虹色のノブドウ・・・





秋は物悲しく美しく・・・季節はめぐる・・・。





・・・春咲く種を蒔いておこう。




nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

すっかり雑木林・・・。 [リス森]


まだまだ落ち葉もほとんどないリス森ですが、
周囲5mの伐採が終わったら2階から富士山が見えるようになりました。^^
ベランダに朝夕の日差しも差し込むようになりまして、ちょっとうれしいわぁ♪


まぁ・・・障害物があるのは仕方がないかな・・・
11_02.jpg
11月1日(ハロウィンの翌日、万聖節の日)

11_2.jpg
11月2日  白いベレーをかぶってます。





mori1.jpg
周囲の伐採&下草整備・・・


すっかりこじんまりした雑木林に成り果てています。^^;



あらわになった奥の木はひょろひょろで強風に倒れそう・・・。
っつーか、今までもしょっちゅう枝が折れて地面に刺さったりしていたんですけどね^^;
屋根に刺さらなくて良かったです。

mori09.jpg
今後は全体の整備が2月まで続きます。


この破壊なしには木の成長や里山の再生はなされないのです。


境界の工事が始まる前に自宅の山椒やその他の木も植え替えをしたりしました。
まだもう少し減らさないとだわな・・・と思っていますが・・・
優先順位を決めて、ちょっとづつしかできないわ〜。


mori10.jpg
ホトトギスやヤツデを残してくれているところに作業をする人の気遣いを感じています。
しかしキャタピラの下になったところにふきのとうが出てくるかは???です^^;




冷蔵庫の食料がなくなったのでやっと今週末は魚を買いに出ました。
sanma.jpg
寒くなって秋刀魚もお安くなってますね。

kinokomeshi.jpg
キノコ飯にけんちん風味噌汁


uragasumi.jpg
浦霞のひやおろし

これは2日目の方が美味しかった!いい香り^^








31日はハロウィン、関係ないけど季節のカボチャでも食べよーってことで

pampk_gratan.jpg
カボチャと鶏挽肉のグラタン

イメージ以上に美味しく出来たのは
この季節の北海道カボチャならではの美味しさのおかげ・・・余韻〜^^。

煮物もポタージュも飽きてるので冬至もこれにしよっかなぁ?と。



これには白いワインですねぇ・・・。
neiderm.jpg
ニーデルマイヤー (TERLANER HOF ZU PRAMOL)読めない
[2006](イタリア/アルトアディジェ)

ぶどうは
ヴァイスブルグンダー50%/シャルドネ50%  ^^;かな?

セット買いだったので詳細は不明。


イタリアワインですが北端なのでドイツとかオーストリアっぽい名前、
そういう感じの白ワインであります。
だからなのか?魚料理よりも、こういうホワイトソースっぽい料理がなかなか良かったかも?

ichijikusalad.jpg
今年は無花果をいっぱい食べたなぁ・・・これで食べ納めかな^^
今の時期の無花果はまた種類が違うようで・・・果肉がとても赤いです。


だんママちゃんとごはんの時もキノコでした。
kinokosause.jpg
鮭のムニエルキノコソース、春菊の胡麻和え




あっちには上げていたのですが、
p_zunda_yo.jpg
栗のお菓子も食べていたなぁ・・・と。



waguri_m.jpg
マロンクリームを作ったのだけれど・・・ユルすぎて



モンブランは失敗!d( ̄  ̄)
maroncleam.jpg
こりゃ笑うしかない! (>▽<) 

お菓子を作るのは苦手であります。


yamakawa.jpg
山川さんの焼き菓子三姉妹もおいしかったです。
ごちそうさまでした。


ちょっと人間らしい生活に戻りつつあり〜。




nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
 
 

 

 
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。