SSブログ

日光山(その1)輪王寺・大猷院/二荒山神社 [旅行]


足利から徳川へ・・・
収穫祭の翌日は日光におりました。

あいにく天気予報は雨・・・
(おかしいなぁ、晴れ女なはずなのに?)


日光は、修学旅行や両親との鬼怒川温泉旅行・・・

だんママちゃんが病気をする前に、車で一緒に東北を旅行した帰りに
3人で家康の奥社(廟所)まで登ったのが最新の日光の記憶である。
それさえすでに15年程度経過・・・記憶も風化してきているというもの。


毎度おつきあい旅行で時間に追われ、東照宮だけ見ては終わってしまう。
今回は奥日光も中禅寺湖も紅葉は終わってしまっているこの季節。
じっくり輪王寺・大猷院を中心に見たいかなぁ・・・と。


そんなことで今回の世界遺産、日光山二社一寺巡りは
通常とは逆回りになります。

しかもカメラのレンズにはゴミがついているという、
お見苦しい点もございますが、お許しを(ー”ー;)



まずは西参道を登って、観光センターで二社一寺共通券を購入
注)これから行かれる予定の方
共通券は色々な組み合わせがありますので自分が見たいところを良く考えてから購入するとお得ですよ。


輪王寺・大猷院
daiyu_1.jpg
三代将軍 徳川家光の眠る廟所。(来年3月まで家光像が特別公開中)


はじめの朱塗りの門は仁王門
daiyu_2.jpgdaiyu_3.jpg



2つ目の門が二天門
daiyu_4.jpg

四天王のうちの西を守る広目天(左)と東を守る持国天(右)が門を守ります。
daiyu_6.jpgdaiyu_5.jpg
この二天はスゴイ!
踊っているような動きのあるしなやかなポーズ、繊細な衣装

たくさん色彩を使っているのに派手派手にならないのは
大猷院全体に漂う荘厳な山の空気と背景に使われる黒い色の引き締め効果なのかな?

(toroさんもこの門を撮ってらっしゃいましたね〜)


二天と背中合わせに門の内側には風神雷神
daiyu_7.jpgdaiyu_8.jpg


門を抜けると左右に鐘楼と鼓楼
daiyu_9.jpg
あちこちにたくさん立てられた灯籠は、諸国大名からの貢ぎ物


三つ目の門は夜叉門

daiyu_10.jpg
修復がされていて美しーい!


daiyu_14.jpgdaiyu_15.jpg
白い夜叉ちゃん、左手がかわいいゾ・・・

金箔ぴかぴか・・・
daiyu_11.jpgdaiyu_12.jpg
そうそう、以前に来た時に鼻の長いのは象?龍?何???と調べたことがありました。
日光山は共通してあちこちにこのが多い。あ、でも左は鼻の形が象なのかなぁ?
(象は東照宮にもいますもんね)
獏は平和の象徴なんだそうな・・・
徳川が納めるこの世が平穏であるようにということだったのでしょうな。

daiyu_13.jpgちょっと眠そうな獅子

daiyu_20.jpg
牡丹唐草の扉も細部まで見事な装飾



そしてやっと最後の唐門
daiyu_16.jpg


はぁ〜、スゴイ! 隙なし^^;お見事。


目貫の白竜、鶴・松・牡丹・・・
daiyu_17.jpg



拝殿で家光公の像とご対面・・・かわいらしいお顔をしています。
家光さん、作るのお金いっぱいかけましたね?
でも作ってくれてありがとう!


本殿は家康が眠る東照宮の方を向いて建てられています。
daiyu_19.jpg

トレーラーハウスのようにタイヤに乗せればちょっと動かせそうな軽やかなイメージがある。

拝殿〜本殿をぐるっと回って奥院へ・・・

daiyu_18.jpg
奥院


んんんーーー


大猷院・・・完璧な美。



徳川バンザーイ!ヾ(´ω`=´ω`)ノと諸国大名的な気分じゃ。







登って来た門を戻り、次は二荒山神社へ

futara_1.jpg
二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)

奈良時代にさかのぼって、勝道上人が開いた下野国一宮。


勝道上人っていうのはこの人ね
nikko_3.jpg


二荒山神社には左奥に神苑があるのでお忘れなく・・・共通券で入れます。
futara_2.jpg
病を治してくれる日枝神社、しっかり皆の分もお願いしてきましたよ。



futara_3.jpg
御神輿はシンプルだけど金ぴか!    



futara_4.jpg
お菓子の神様“大国田道間守”
家計安全・心の安らぎ (>▽<)
裏にお菓子占いルーレットがあって、子供たちに大人気でした。(笑)


futara_6.jpg
湧き水

智恵・酒・若さ・・・酒^^?
欲張って全部飲むとダメとかって言われないかな〜?(←疑い深い)



基本は縁結び、恋愛だけではなくて悪い縁を断ち切りよい縁を結んでくれるという・・・。


何だか明るい、アミューズメントな神苑でした。



さて、新道を抜けて次は東照宮へ向かいます。



東照宮は長くなるので、また後日・・・。




nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

コメント 8

風天の四男坊

nakasamaこんにちは
本殿、奥社良いですね~こんな景色が私のお気に入りです
仁王様の画像もナイスです”阿吽の呼吸”ですね~(^-^)
by 風天の四男坊 (2010-11-26 05:32) 

やまる

どの湧き水も飲みたい!どれか1個だと・・・やっぱ若さ??
お菓子の神様なんているんですね。お菓子の割に強面・・・
カラフルな像、確かにくどくない。逆に味があって良いですね。
これは実際に目の当たりにすると少し興奮するかも♪
(ちょっとだけ仏像系が好きなんです(^^))
by やまる (2010-11-26 06:04) 

toro

日光は事前学習が必要ですよね~。
漠然と行ってはいかんと、痛感いたしました^^;
nakasamaさんのおっしゃるとおり、自分が見たいところをよく考えて
行かれるとよろしいですよね。はぁ~、リベンジだわ。
仏像や彫刻の数々をじっくりと見たいです。
カッコよくもあり、ユーモラスな感じもありですね~。いいわあ。
by toro (2010-11-26 08:28) 

こぎん

日光まで行きましたか?
湧き水はパワースポットとして人気のようです。
酒が・・・不思議なんですが、一生飲むに困らない? ・・・なのか??
縁結びの由来となった木は見ましたか??
スギとナラが合体したすきなら一緒・・・って語呂合わせな木。
nakasama家は仲良し夫婦なんで今更要らぬ? 
by こぎん (2010-11-26 08:37) 

rider

この間、仙台で伊達政宗公のこーゆー所に行ってきたんですけどね。
やっぱ、家光すごいね(*>▽<*)
これ見たら、諸大名はさぞかしビックリしたんだろうなぁ。
逆らっちゃいかんな、こりゃ、みたいな。
仙台でも雨でしたわ。
ほほほほほ。

 
続き、楽しみにしてるよー
by rider (2010-11-26 11:06) 

nakasama

* 風天の四男坊さん
ごめんなさい、ここはお寺だから奥社でなくて奥院でした。
訂正してお詫び申し上げます。^^;

日光はたくさんの太い古杉に圧倒されてしまいますが、
杉に負けない存在感のある建築物でした。
人間ってすごいですね。


*やまるさん
やまるさん若さですか?若いのにー!
1つと言われたらどうしようかな???
ん〜、酒!(・ω・)
が飲み続けられるカラダ・・・ってことですかな?

ね〜この二天、昔のガンダムと言ってもいくない?


*toroさん
ねー、宝物殿まで入れちゃうと1日かけても回りきれないですよね?
いやー私、この黒と金の大猷院が好きですわ〜!
次回は宝物殿廻りしてみたいです。
大工道具が見てみたい^^;(変態だなぁ)


*こぎんさーん!
元気でしたか?(`・ω・́)ゝお疲れさまです!

酒ね〜^^しかも真ん中ですよ!
きっと神様の食事=酒だからじゃないでしょうか?
ってことは酒を主食とするおばちゃん=生き神様ってこと?

縁結びの由来となった木、もちろん拝んできましたよぅ〜!
ついでに3回の輪くぐりもしてきました。
なんかね、結び目がこんがらかりそうです。


*riderさん
お腹の調子はいかが〜?悪いものはいなくなったかな?
東照宮に仙台伊達の痕跡もあったわよぅ〜。
諸国大名から吸い上げたからこそ存在する世界遺産なんだわね。
そちらも雨でしたか?じつは雨女だったりして?
ほほほ・・・。


*nice!をくださった皆様
いつもありがとうございます。
by nakasama (2010-11-26 19:26) 

モモパパ

昔の仁王様達もこんな極彩色だったのでしょうね^^;
何気に有り難みが少ないのは私だけでしょうか?
建物の方は何となく許せるのですが・・・
家光公の墓所も東照宮なみに凄いのですね!!
by モモパパ (2010-11-30 23:43) 

nakasama

*モモパパさん
撮った写真がうすっぺらいのでここの荘厳な空気感が伝わらないのがちょっと残念。^^;
有り難みというかね〜圧倒される空気でした。
個人的には東照宮より好きかも・・・
形も色彩も趣味が良いと思うわ〜。
by nakasama (2010-12-02 12:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
 
 

 

 
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
RSS RSS1.0 | RSS2.0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。